アフターサービス体験談

大事なのは建てた後のアフターサービスです

「質の高い家づくり」を行なうのは当たり前のこと。ですが、お家の立地や自然環境による経年劣化、使い勝手等によって起こり得る現象は様々です。
弊社では確かな技術力を持った職人一人ひとりがプロ意識を持ち、お客様に心から安らいでいただける、長く愛される家づくりをご提案しております。
でも、ご希望のマイホームが完成しても住んでからの「安心・安全」が約束されなければ不安ですよね。

 

訪問検査の品質は住宅メーカーや工務店によって多種多様。自主的には訪問点検に来ない、葉書だけで訪問点検の必要性の有無を問うこともあるそうです。
中田工務店では上記のような当たり前のことはもちろん、数々の点検現場を体験して住まわれているお客様が最も重要視していることは、住まわれた後の「アフターサービス」であると自覚しております。完成後がお客様との長いお付き合いの始まりです。安心して中田工務店にお任せください。

アフターサービス体験談

中田工務店では、定期点検(訪問検査)という機会に工事担当者や一級建築士等が戸別にメンテナンスのアドバイスをしております。
ここでは実際に行われた定期点検(1年目、2年目、5年目、10年目)でお客様から頂いたお声をご紹介したいと思います。

お客様の間でひそかに「中田工務店の検査で家中を見られる(※検査対象となっている部位だけです)」という機会が家の大掃除を後押ししているみたいで、意外な面でご家族に大好評であるそうです。

定期検査に来て頂けると安心します。

ずっと繋がっているような気がして心強く感じます。訪問検査のために「有給」を取りました。周囲には「家の検査があるから」と自慢したんです。
(この言葉を聞いた時、点検スタッフは感無量でした。自分達の努力が報われた感じがして、自分達の行動は評価されていると嬉しくなりました)

スタッフより
1年目点検では「こうやって点検に来てくれるのが友人・知人に自慢できる」と。お客様の周囲ではこのような自主的な訪問検査は無いそうです。
これを聞いた時に一瞬耳を疑いました。ネットでの建築事例は確かに数多いのですが、点検事例は極端に少ないということはそういう意味なのかもしれません。

細部にも気を使ってくださいました。

中田工務店さんに依頼して2年目の点検でした。常日頃気にかけて下さり点検も細部にまで気を使っていただけるので安心して過ごせます。

スタッフより
「建ててからもちゃんと点検・検査してくれるから安心」という精神で全ての点検現場に取り組んでいます。点検スタッフの表情は不思議といつもニコニコしています^^

「アンケート」で、ストレートに要望を聞いてもらえます。

点検時にアンケートを記入しました。担当が変わってしまう(当時の担当からアフター担当へ)ので連絡が不安でしたが、アンケートでその不安を投げかけたら「今後も誠意を持って応対します」と温かいお声を頂けたので安心でした。

スタッフより
アンケートの意味。記入して頂くのが目的ではなく、聞かせて頂いた感想等にお応え・改善することが本当の目的となります。これからも弊社・中田工務店を末永く宜しくお願い致します。

「お掃除便利帖」には感謝します。

10年目点検の時に「お掃除便利帖」をプレゼントしてもらいました。建物の点検だけでなく住み心地の良い暮らしのご提案までして頂けたことに感謝します。

スタッフより
10年目点検のお客様にお渡ししている「お掃除便利帖」です。お引渡し時には「住まいの管理手帳」をお渡ししているのですが、新築時は起こり得る現象を説明してもなかなか頭に入らないのが人情、
目の前で起こった現象に対して考えるのが自然かもしれません。少しでも点検現場のお客様のお役に立って頂ければ本望です。

フェンスの新設の相談をしました。

1年目点検の時にフェンスを設置したいと相談しました。実際のフェンスの支柱の施工方法や高さなどをわかりやすく説明してもらい今度見積書を出してもらいます。

スタッフより
お客様が希望されているフェンスをアイパッドで見せて頂きました。担当もタブレット端末の操作方法に慣れてきたせいか、2本指でスイスイと容易に拡大させて説明しました。

蓄暖の配置変更を相談しました。

蓄暖の位置を変えアンティークな家具を置きたかったので相談しました。間取りにあわせて様々なご提案をして下さり助かりました。

スタッフより
まずは現状を確認。人力で対処することになるので、蓄暖内部の蓄暖レンガを取り出して重量をある程度軽くした後に移動する方法を説明させて頂き、後日、見積書を提示することをお約束しました。

 

こんなお問い合わせもありました!!

何て誠実な住宅メーカーなの?って、思い余って電話しちゃった・・・

という電話の主は県外にお住まいの他社で建築されて築9年目のお家に住まわれている女性。「現金一括で買ったのに・・」と不満を漏らしていました。
その女性は弊社の点検ブログ記事を読んでお問い合わせ頂いたそうです。洗面台の給水管から水漏れがあり、次第にクッションフロアが変色。その漏水は床下にまで至っていたという5年目点検での事例。
しかし、このような場合、大半の住宅メーカーは「経年劣化」の一点張り。確かに原因は「経年劣化」で合っていると思いますが、この方の場合、それまで訪問検査というものは一切無かったようで、当然のことながら起こり得る現象の紹介・説明さえも無かったとのことです。

訪問検査というものは起こり得る現象のご紹介の場でもあり、お客様にとっての「気づき」が芽生えるキッカケにもなっています。
そして、お客様の費用負担が最小限度に抑えられるとお客様は素直に喜ばれます。これが私たち、点検スタッフの喜び・嬉しさにもなっています。
中田工務店は定期的な検査によって現象の早期発見を実現します。

アフターサポートQ&A

「建ててからが本当のお付き合い」と、全国各地の住宅メーカー・工務店が当たり前のようにキャッチコピーとして謳われておりますが、「本当に訪問点検やっています」という具体的な記事があまり公開されていないのが現状です。

中田工務店では「建ててからが本当のお付き合い」この気持ちを一番大切にしております。ここでは実際どのような点検・検査が行われているのか?など実際によくある質問を基に、点検現場で実際に行われている「アフターサービス」についてご説明します。

実際にどのような点検・検査が行われるのですか?

実に様々です。お家の立地条件(周辺環境)や生活スタイル等によって起こり得る現象が違ってきます。外壁塗装から始まり、扉の建て付けに至るまで、住みよい家を維持するために色々な点検を実施します。
また、点検現場で直せる箇所については点検スタッフが対処していきます。

定期点検はどの位のペースで行うのですか?

中田工務店の定期点検(訪問検査)実績は1年・2年・5年・10年、(15年は予定)で行われます。大がかりな点検から、細かい部分まで、これまでの点検現場での事例を元に徹底的に訪問検査を行ないます。
点検時にこちらから色々と相談してもいいですか??
もちろんです。弊社の定期点検は単純に建物の点検をするだけでなく、今よりも住み心地の良い家にするためのご提案もさせて頂いております。お悩みや、ご希望がありましたら何でもご相談ください。
定期点検の時だけしか相談できないの・・・?
いつでもご相談下さい。完成後からがお客様との長いお付き合いの始まりです。お客様の貴重なご意見お待ちしております。ちょっとしたご相談から、時には厳しいご意見までお気軽にご相談下さい。
日常生活で気を付けるべき点なども教えてくれるの?
お任せください。季節によって起こりうるトラブル(カビなど)を未然に解決できる方法や、日常で簡単にできるお家のメンテナンス方法など、色々とアドバイスさせて頂きます。
扉の建付けが悪いのですが・・・

点検スタッフがドライバーなどで不具合のある部分を補正します。
表札を付けてもらいたいんだけど・・・

もちろん可能です!!外壁に穴を直接開けることが出来なくても上に屋根や庇があり雨が直接当たらない場合は、ボンド剤を表札の裏一面に塗って貼り付けます。
職人さんってなんか恐いイメージがあるんですけど・・・

ご安心ください。中田工務店は「建ててから始まる暮らしのベストパートナー」です。職人も、この気持ちで親戚のようなお付き合いをしております。
子供が大きくなってきたので2階にひとつ部屋を作りたいのですが・・・
現在の間取りはお子様の成長を考慮したものになっています。間仕切りを入れることで比較的簡単にできます。
自分も建具の調整ができるの?
ドライバー1本あればOKです。建具のドコを調整すれば良いのか分かれば不具合等が起きても扉が傷つかないようにできます。
玄関ポーチの照明が切れた。どうやってカバーをはずせば良いの?



開け方はカバーを少し下げると2箇所がバネで固定されているので、写真のように縮めることで簡単にはずせます。

取り付ける際にはバネを少し縮めて枠に固定させて、最後はカバーを垂直に持ち上げます。

株式会社 中田工務店

〒939-2718 富山県富山市婦中町分田157 [TEL] 076-466-2727 [FAX] 076-466-3584
建設業富山県知事(特-24)第9637号 宅建業富山県知事(5) 第2175号
一級建築士事務所知事登録(3) 第1607号 (社)富山県宅地建物取引業協会会員

[交通機関]
【お車でお越しのお客様】
富山駅方面から、国道41号線を南下し、「掛尾町」交差点を右折し、国道359号線に入ります。
中央植物園口を左折し、すぐ左手にございます。
【電車でお越しのお客様】 JR富山駅から約6Kmです。

お客さまと一緒にはじめる家づくり ~設計士と一緒に、納得のいく家づくり~
http://kknakada.co.jp/